スポーツ整形外科とは
運動によって引き起こされたケガや障害に対する診療を行います。例えば、スポーツ中の骨折、脱臼、捻挫などや、同じ動きの繰り返しによる使い過ぎ症候群などがあります。
具体的には、以下のようなスポーツによるケガや障害があります。
主なスポーツ外傷
- 骨折
- 脱臼
- 捻挫
- 打撲
- 突き指
- 肉離れ など
主なスポーツ障害
- 疲労骨折
- 野球肩
- 野球肘
- テニス肘
- シンスプリント
- ジャンパー膝
- アキレス腱周囲炎
- 足底腱膜炎 など
ケガ直後はRICE療法が有効
スポーツを行っている際に外傷(骨折、捻挫 等)を負ったという場合は、医療機関に駆け込む前に現場でRICE療法と呼ばれる応急措置をする必要があります。まず、安静にし(R)、患部を冷却(I)、圧迫(C)することで腫れを抑えます。最後に患部を心臓よりも高い位置に移動(E)させてください。同処置を一通り終えたら、速やかに医療機関を受診してください。
再び繰り返さないために
予防法を指導
当院では単に治療を行うことだけを目的とはしておらず、リハビリテーションを通して、ケガをしにくい身体の使い方の指導もしています。
例えばスポーツで引き起こされたケガについては、これからも同じ競技を続けていくというケースが大半なため、ケガが治ったからと以前と同様の取り組みを続ければ、再発するリスクは高いです。
このような状態を避けるためにも、当院の理学療法士が、患者様にとって最適とされる身体の使い方の指導をします。内容としては、例えばケガを予防するとされるウオーミングアップやクールダウンの方法を指導したり、また歩行・ランニング等、正しいフォームや疲れにくい姿勢を知ることでケガをしにくい身体づくりの指導をしていきます。年齢、現在行っているスポーツなどもしっかり考慮しながら患者様と一緒に取り組んでいきますので、ぜひお気軽にご相談ください。